その他

【プレスリリース】女子栄養大学と産学連携包括協定を締結

 2024年7月26日(金)、一般社団法人日本惣菜協会(東京都千代田区 会長:平井浩一郎)と女子栄養大学(本部:東京都豊島区 理事長・学長:香川明夫)は、産学連携包括協力協定を締結いたしました。

 本協定は、協会と同大学が相互に緊密な連携を図ることにより、双方の知見や人的資源等を有効に活用した協働による活動を推進し、双方での学びの場の設定、社会のニーズに対応した商品開発、人材育成等を進めていくことを目的としています。

 具体的な取り組みについては、これからのこととなりますが、連携に関するイメージについて、プレスリリース全文の資料をご覧ください。

 

プレスリリース全文  PDFアイコン

 

OTAFF新理事長に栗田副会長がご就任

 6/21(金)に開催された一般社団法人外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)の総会において、役員改選が行われ、新理事長に日本惣菜協会の副会長である栗田美和子氏が選任されましたので、お知らせいたします。

OTAFFホームページ
https://otaff.or.jp/officer/

 

 

【プレスリリース】2024年度定時総会を開催 役員改選により平井会長が再任

 一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)は、2024年5月22日、第46回2024年度定時総会を開催した。また当日は、総会開催にあわせて、優良社員表彰式・記念セミナー、懇親会も開催され、来賓・業界関係者・会員企業など650名を超える参加者が来場した。

 定時総会は、東京會舘(東京都千代田区丸の内)にて開催し、議決権を有する会員の過半数(委任状を含む)の参加により成立した。
 今回は役員改選期となり、定時総会および、その後に開催した理事会において、会長には、熊本県の㈱ヒライ 代表取締役社長 平井浩一郎が再任された。新役員として1名(理事:わらべや日洋食品㈱ 代表取締役社長 棚本実)が就任するなど、別紙のとおり役員がそれぞれ就任した。


 プレスリリース全文  PDFアイコン

 

【プレスリリース】2023年惣菜市場規模 前年比4.9%増10兆9,827億円

2023年惣菜市場規模 前年比4.9%増10兆9,827億円

2019年比で106.4%と市場は完全に回復
(
一社)日本惣菜協会「2024年版惣菜白書」61日発刊

 一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)は、中食・惣菜業界の国内市場をまとめた「2024年版惣菜白書」を6月1日に発刊する。今回の調査結果(調査対象期間:2023年1月〜12月)から算出した2023年の惣菜市場規模は、前年対比104.9%の10兆9,827億円となり、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年比では106.4%と、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年比でも106.4%と、2020年に10兆円を割り込んだ市場は完全に回復した。

 業態別の前年比は食料品スーパー105.7%が最も高く、次いでCVS105.6%、総合スーパー104.4%、惣菜専門店103.9%となっている。市場規模は依然CVSが最も大きく34,631億円、次いで食料品スーパー32,586億円、惣菜専門店29,426億円と続く。

 業態別構成比では2021年比で惣菜専門店・総合スーパー・CVSが0.1%~0.4%のシェアダウン(27.2%→26.8%)に対して、食料品スーパーのみが0.6%のシェアアップとなっている。

プレスリリース全文  PDFアイコン

 

【プレスリリース】「デリカアドバイザー養成研修」修了認定者114名誕生

デリカアドバイザー養成研修は、小売業の方々からの人材育成に対するご要望を受け、2013年11月からスタートし、今年度開講10周年となりました。

一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)は、2024年3月15日に「2023年度第2回デリカアドバイザー養成研修」の修了認定者を発表しました。3月6日の修了認定審査会において、114名を修了認定者といたしました(合格率94.2%)。これにより、デリカアドバイザー修了認定者は、344社、3,363名となりました。

 惣菜・中食産業は、市場規模10兆円を超える大きな産業へと成長し、惣菜は国民の食生活には欠かせないものとなっています。それに伴い消費者の関心も高まり、売場では美味しさだけでなく、原材料や栄養素についての質問、健康や安全・安心に関わる様々な問い合わせ等があります。デリカアドバイザー養成研修のカリキュラムでは、惣菜を調理・販売する際の注意点、原料原産地、アレルゲン、栄養成分など食品表示に関わる法令関係や、食品衛生や労働安全等を通信教育で学びます。このような基本的知識を習得することで、惣菜売り場で働く方々が表示制度および衛生管理の一翼を担う重要な役割を果たし、お客様への信頼につながっていきます。

 現在、デリカアドバイザーを取得している企業では、売場のリーダーだけでなく、パートタイマーの方にもこの研修をご活用頂いており、店舗全体の知識レベル向上に努めていらっしゃいます。合格者からは「知識を身につけることで、自信を持ってお客様に対応できるようになった」等の声が寄せられています。

日本惣菜協会では、資格取得企業に対し「デリカアドバイザー認定証」を店頭で掲示する活動を進めています。店頭に掲示することで、惣菜を購入するお客様に「デリカアドバイザー」がいる店であることを知っていただき、「信頼される売場」づくりの応援をしています。

現在、全国611店舗で1,167名のデリカアドバイザーが店舗に認定証を掲げ、お客様からの信頼に応えています。

 

 自信をもって惣菜業界で働く人々を育成するために、今後も協会では、人材育成のサポートに注力して参ります。次回の「デリカアドバイザー養成研修」の受講申込みは41日から5月末まで受付けます

PDFアイコンニュースリリース全文pdf

ご報告とお詫び

2023年122日、当協会の元専務理事(201910月専務解職、20205月理事解任)が業務上横領容疑にて逮捕されました。

会員及び関係者の皆様にはご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

現在、実態の解明等は捜査当局において進められているところでありますので、当協会といたしましては、捜査に全面的に協力するとともに、再発防止策の徹底に努めてまいります。

なお、捜査中のため事件内容に関わるお問合せへの応答は厳に控えさせていただきますので、何とぞご理解いただきますようお願い申しあげます。

一般社団法人日本惣菜協会

【プレスリリース】3,320名が「惣菜管理士」資格取得に向けて受講をスタート

 一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)では、2023年度「惣菜管理士養成研修」を10月より開講いたしました。今年度は一級654名、二級890名、三級1,776名、計3,320名の方から受講の申込みをいただきました。

 惣菜管理士事業については、「惣菜業が産業として発展するためには人材育成が必要不可欠である」という業界からの要望を受け、1992年から資格試験制度を開始し、昨年には創設30周年を迎えました。現在、「惣菜管理士養成研修」は、食産業に携わるすべての方に向けた業界の人材育成を目的に、食品の製造工程を通じて“食品に関しての総合的な知識”を体系的に学べる通信教育として、惣菜製造業のみならず食に関連する様々な業態の企業に拡がっています。

 受講生の利便性向上を目指して、昨年からweb上のマイページシステムを強化し、すべての申込手続き、添削問題の回答などができるようになりました。資格試験についても、CBT方式に変更となったことで、全国各地のテストセンター(47都道府県350か所以上)で、受験者の任意の日時に試験を受けることができるようになり、受講生からは便利になったという肯定的な意見が多くありました。

 また2023年4月からは、「日本デリアカデミー」の活動がスタートし、一級惣菜管理士取得者レベルに合わせたより深く高度な学びの場の提供や資格者同士の交流を活性化させることで、惣菜管理士資格の地位向上とともに、業界全体の人材育成に寄与し、さらなる業界の発展を目指していきます。

 なお、惣菜管理士養成研修の申込受付は、毎年6月1日~9月20日までとなります。
 協会では今後も「惣菜管理士養成研修」を通して、食品業界の人材育成の支援に注力してまいります。

PDFアイコンニュースリリース全文pdf

【プレスリリース】経産省「令和5年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」採択決定

一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎/以下、協会)は、業界の人手不足解消を目的としてAI・ロボット化を推進していますが、この度、今年度の経済産業省の事業である「令和5年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に代表幹事として採択されました(本予算事業の執行管理団体は一般社団法人日本ロボット工業会)。 

昨年度は、惣菜盛付に加えて、弁当盛付・蓋閉め・製品移載と新たな作業工程に対するロボットシステムの開発、AIと量子コンピューターによる仕事量に応じた自動シフト計算等に取組みましたが、今年度は昨年度までの各成果を更に着実に社会実装へつなげるべく、惣菜盛付・弁当盛付・製品移載ロボットシステムの処理能力・精度の更なる向上、対応食材拡大のためのエンドエフェクタ研究開発、ロボットフレンドリーな容器や包装機械・周辺機器、トップシールの包装機械・周辺機器の研究開発、惣菜製造現場の生産性向上に資するシミュレーションやシフト計算システム等の導入促進策、これらの各種標準化検討等を実施します。 

協会では、経済産業省補助事業の代表として、ユーザーである小売り・惣菜製造企業8社と、課題解決のためのトップ技術を持つロボット関連技術ベンダー企業・協力企業16社とともに、多くの人手を要する全国の惣菜工場が直面する共通の課題に真摯に向き合い、「新しい合本主義」と「ロボットフレンドリー」の理念のもと、志に共感頂くパートナー企業とともに、課題解決に向けて推進し、日本が直面する人手不足解消に貢献します。

 <参考ニュースリリース>
経済産業省 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/robot/230929_robotfriendly.html

PDFアイコンニュースリリース全文pdf

【プレスリリース】「デリカアドバイザー養成研修」修了認定者87名誕生

一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)は、2023年9月15日に「2023年度第1回デリカアドバイザー養成研修」の修了認定者を発表しました。9月8日の修了認定審査会において87名を修了認定者として認定(合格率88.8%)し、これにより、デリカアドバイザー修了認定者は337社/3,249名となりました。

日本惣菜協会では、小売業の方々からの人材育成に対するご要望を受け、2013年11月から「デリカアドバイザー養成研修」をスタート致しました。デリカアドバイザー養成研修は、惣菜売場のスタッフが、惣菜を調理・販売する際の注意点、原料原産地やアレルゲン、栄養成分など食品表示に関わる法令関係、食品衛生や労働安全等を通信教育で学ぶ研修です。

惣菜・中食産業は、社会環境の変化(少子高齢化・単身者増加・女性の社会進出増加等)を背景に、市場規模10兆円を超える大きな産業へと成長し、惣菜は国民の食生活には欠かせないものとなっております。それに伴い消費者の関心も高まり、売場では美味しさだけでなく、原材料や栄養素についての素朴な質問や、健康や安全・安心に関わる事項等まで、さまざまな問い合わせがあります。また、2021年6月からは、全ての食品等事業者において「HACCPに沿った衛生管理」が制度化され、惣菜専門店をはじめ、スーパーマーケット・百貨店のバックヤード等で製造される惣菜についても対象となりました。こうした中で、惣菜売り場で働く方々が基本的知識を習得することで、店舗の信頼につながるとともに、衛生管理および表示制度の一翼を担う重要な役割を果たすことになります。

この研修を採用している企業では、売場のリーダーがデリカアドバイザーの資格取得後、テキストを他のパートタイマー等への教育教材としてご利用頂き、共に働くスタッフに伝えていくことで、店舗全体の知識レベルの向上にご活用頂いております。合格者からは「知識を身につけることで、自信を持って対応できるようになった」等の声が寄せられております。また、資格取得後はデリカアドバイザー認定証を店頭に掲示することが可能になり、惣菜を購入するお客様の買い物サポーターとして、「信頼される売場」づくりを後押ししております。

また、最近の傾向としては、食品メーカーの営業職の方などが、惣菜売り場の状況をより深く理解し、取引先との関係強化を目的に受講されるケースが増えています。すでに惣菜管理士などの資格を持っている方でも、新たな視点での学びが得られると、受講生からご意見を頂いております。

今後も協会では、自信をもって惣菜業界で働く人々を育成するために、各社の人材育成のサポートに注力して参ります。次回のデリカアドバイザー養成研修受講の申込みは10月1日から11月末まで受け付けております

PDFアイコンニュースリリース全文pdf

【プレスリリース】2023年「惣菜管理士」合格者3,130名

 一般社団法人 日本惣菜協会(会長:平井浩一郎)は、2023年4月1日から8月31日までの5カ月間に2023年「惣菜管理士資格試験」を実施し、一級696 名、二級943名、三級1,491名が合格判定を受け、3,130名を「惣菜管理士」として認定いたしました。全体の合格率は83.4%。これにより「惣菜管理士」の登録者は累計2,466社/34,266名となりました。

これまで惣菜管理士資格試験は、全国8カ所程度の試験会場でテストを行っていましたが、今年度からCBT方式に変更となったことで、全国各地のテストセンター(47都道府県350か所以上)で、受験者の任意の日時に試験を受けることができるようになりました。また、その場で合否が確定するとともに、不合格であった場合も年度内の再試験が可能となります。

受験生にCBT方式についてアンケート調査を実施したところ、「自分の都合に合わせて試験会場・日時が選べる」「マイページ上で受験申込・問題集閲覧ができるので書類提出の手間がない」「受験後すぐに採点結果(合否)がわかる」「不合格になっても同年内に再受験ができる」などの肯定的な意見が多くありました。

社会情勢が目まぐるしく変化するなか、惣菜管理士養成研修を人材育成に取り入れている企業は、惣菜製造業のみならず、様々な食品関連企業へと広がっています。「食に携わる人材としての必要な知識」を習得すべく、各社の教育制度にご活用いただいています。

2023年10月開講の惣菜管理士養成研修の募集もスタートしており、9月20日(水)まで申込を受付けています。

協会では、今後も「惣菜管理士養成研修」を通して、食品業界の人材育成の支援に注力してまいります。

PDFアイコンニュースリリース全文pdf